オッズパーク杯(FⅡ)

開催日時 2024年6月25日(火)・26日(水)・27日(木)
開催場所 弥彦競輪場
出走表 出走表 コンビニで出走表が無料で出力できます。詳しくは コチラ
e-SHINBUN スーパーアドバイザーe-SHINBUN
スーパーアドバイザー
山口幸二

選手インタビュー

A級チャレンジ決勝インタビュー

 
 

1中原航大
龍野君と決勝で一緒になったら自分が前でやると開催前から話していたんです。自力で頑張る。

2龍野琳太郎
今期は失格があるので2班の点数が取れているか微妙なんです。良い着を取りたいと思っていたので初連係の中原さんの番手にいかせてもらいます。

3望月紀男
細沼君とはそんなに点数の差はないのに気を遣ってくれたので、息子の同期でもある徳永君にいかせてもらいます。

4徳永泰粋
同期のもっちーのお父さんが付いてくれるし、細沼さんまで固めてくれるので頑張りたい。でも二分戦か(苦笑)。

5細沼健治
このメンバー、車番で笹川さんの前でやってもどうにもならない。単騎でって思ったけど笹川さんと話して徳永君ラインにいきます。

6岡田浩太
岡山3番手。ここで自分が勝ったら高配当は間違いないでしょ(笑)。高級メロンを提供できるように頑張ります。

7笹川竜治
細沼君の気持ちも聞いて、自分は岡山の後ろからにします。

 

 

二日目勝因敗因

1R



1堀内 昇

脚はなかったけど、気持ちでなんとか前々に踏みました。田村さんが1着でよかったです。

2和泉田 喜一

 初日のこともあったし、今日はイチかバチか行こうと思っていました。最後は田村君が強かったですね。

3田山 誠

ちょっと待ってしまったのが…。難しかったです。それでも着ほど悪くはない。

 

5田村 武士

明日につながりました(笑)。今日は和泉田さんが容赦なかったしヤバイと思ったけど、堀内君が前々に踏んでくれたし、後ろを海野さんが固めてくれたのも大きかった(笑)。競輪はラインの力です。

6海野 敦男

初日よりは力が入る感じはあったんだけどね…。

 

2R



1天沼 雅貴

疲れは大丈夫だけど、今日はさすがに前が遠かったです(苦笑)。

2千澤 大輔

 九州勢の気合がすごかったので、あの形もあるかなって。うまく中団中団を回れたし阿部さんまで連れ込めたので。自力を出さなきゃかなって思っていたけど、出さずに済んで助かりました(笑)。

 

4阿部 晃

 サラ脚の千沢君に迫れたし脚は悪くないと思う。点数を落とすときつい展開のレースが増えるけど、こういう時にチャンスをモノにして少しずつでも戻していきたい。

5田 典幸

めちゃくちゃ緊張しました。踏んだ感じは悪くなかったけど…。 

6竹元 太志

 力は出し切れました。田さんは自分より緊張していましたね(笑)。

 

3R



1櫻井 紀幸

 うーん…。悔しいですね。

3戸ノ下 太郎

 ラッキーでした。もっとキツく締め込まれるのも覚悟していたんですが助かりました。

4浦山 一栄

 作戦はブーメランだったんだけど、あれだけバックを踏まれちゃうと(イエローライン踏切で)失格になっちゃうと思ったので。後ろには申し訳なかったし、今度お返しします。

 

6野崎 修一

 何度も何度もバックを踏んで脚にきました(苦笑)。

7宮原 貴之

先輩が負けたようにみえたので内に降りちゃいました。
4R

1渡邉 正人

ペダリングを意識したら初日より軽く感じました。新車はもう少し微調整して慣れていきたい。

2藤野 竜也

 余裕はあったけど。外を踏めばよかったかな。

3三木 翔太

 3番手に引いちゃって後ろに申し訳なかった。直前に腰に不安を感じたけどなんとか走れてよかったです。

4佐川 拓也

 自分から売れていたので人気に応えたかったけど…。すいませんでした。

 

7飯島 亮

あと一走、しっかり頑張ります。
5R



1龍野 琳太郎

初日より脚の感じは良かったです。別線は自分を後ろに置こうとしていたけど、そんな中でも前々に踏めたので。

2望月 紀男

 危ないなとは思ったけどコースは見えていたし突っ込みました。とりあえず転ばなくて良かったです。

3細沼 健治

 失格だけはしたくないし真っすぐ走ろうと思っていたのに、体が勝手に(ヨコに)動いてしまった。いっぱいだったけど沼川さんが入れてくれたおかげ。たまたまです(笑)。

 

6沼川 夢久

 自分の力では脚の回転が追い付かなかったです。

 

6R

1松田 昂己

(ガックリとうなだれながら引き揚げる)
フタをされるとは思わなくて…。最終日も鈴木さんと一緒なので今度こそ頑張りたい。でもS早い竹村さんがいますね…。まずはスタート勝負です。

2徳永 泰粋

 前検日が一番体調がキツかったけど、日に日に良くなってきました。このメンバーで1着取れて良かったです。

3藤野 貴章

 ついていければよかったけど…。

4行成 大祐

 野見君はうまく駆けてくれました。

5野見 泰要

 いつ飛んでくるかわからなかったしずっと焦っていました。自分のレースはできたけどもう少し粘りたかった。

6鈴木 浩

 後ろが強かったです。まだ最終日があるのでもう1日頑張ります。

7笹川 竜治

みんなが前々に踏んでくれたおかげで自分にチャンスがきました。
7R

1中原 航大

内田さんにいかれたかと思いました(苦笑)。踏み直す脚を残しておいたつもりだったけど、思ったより残っていなかったので危なかったです。

2松山 正和

 最終日も内田君と一緒なので任せて頑張ります。

3内田 淳

 行き切れなかったです。悔し~い。あと1日しっかり頑張ります。また松山さんが一緒ですね。「松山さーん、お願いします!」

4岡田 浩太

 ちょっと抜けるかなって思ったけど、踏み直しやがりました(笑)。中原君が強かったです。

 

初日勝因敗因

1R



1徳永 泰粋

やっぱり体調がまだ…。ケアして2日目から頑張ります。

2片山 直人

 差し目が売れていたのはわかっていたし、きっちり抜かないとなって思っていました。責任感を持って走れたし人気に応えられて良かったです。前回、佐藤壮志君のスピードを体感できたのも大きかった。

 

4三木 翔太

 田村さんが頑張ってくれた結果なので。2日目は選抜ですね。自力になりそう? いや、松田昂己君の番手で頑張ります(笑い)。俺の写真なんか撮ってもつかうところないでしょ。

5佐川 拓也

 早期追い抜きしそうになり変な汗が出た。切れたのは良かったけどそこで脚をつかってしまった。

6田村 武士

前に出られたし、飛び付ければって思ったけど。でもやっぱり厳しいですよね。スピードが違いました。  
2R


1渡邉 正人

力勝負したけど野見さんが強かった。普段先行していないツケが出たかな…。でも新車の感じ自体は悪くないと思うので2日目もこれでいきます。

2千澤 大輔

 ちょうど持っていきにくいところで来られてしまった。体自体は大丈夫なのでもうちょっと強気にいきます。

3岡田 浩太

 野見君のおかげです。でも自分も最近急に感じが良くなったんです。点数とか関係なくてノンプレッシャーで走れているからかな(笑)。

4野見 泰要

 渡辺君がカカっていたし苦しかったです。なんとかバックも取れて出切れたけど、脚を削られた分3着だったのかな。人気だったしもう少し粘れればよかったんですが。

5佐々木 英之

 失敗しました。ちゃんと内を締めていないとでしたね。大丈夫かなって外したらすごい勢いで来られてしまい…。

6笹川 竜治

 着に絡めて良かったです。感じも良いし地元のパワーも感じます(笑)。

7竹元 太志

渡辺さんは粘るのかなって思っていたので、想定した展開と全然違いました。
3R


1細沼 健治

競輪は番組と展開(笑)。いくら調子が良くても勝てない時もあるし。今日は自分に展開が向きました。

 

3竹村 達也

 選手紹介で東が5車並んでいる感じだったので。粘る作戦もあったけど、やっぱりああなりますよね(苦笑)。

4和泉田 喜一

 タイミングがズレてしまい動けなかったです。

 

6高森 圭介

 正直、粘られるとは思ってなかった(苦笑)。でも細沼君が冷静に対応してくれました。前を回してくれた桜井さんにも感謝です。

 

4R



1望月 紀男

前が頑張ってくれたおかげで1着が取れました。調子も大丈夫だと思います。

2松山 正和

 感じは悪くないし準決も頑張りたいと思います。

3内田 淳

 田さんが1人でくる展開は考えていなかったけど、ラインで決まるように後ろを見ながら走ることができた。踏み直しがきかなかったのでちょっと調整します。

 

5宮原 貴之

 内が空かなかったですね。しょうがない。

 

7田 典幸

先頭に立てたので、飛び付ければなって思ったけどダメでした。
5R



1龍野 琳太郎

バックが追い風で軽く感じました。脚をつかわないで出られたしラッキーでした。

2行成 大祐

 まずは付いていけて良かった。最後は踏み直されちゃいました(苦笑)。

3藤野 竜也

 番組が出た時に(3番手を主張しなかった)その時点で負けていました。

4戸ノ下 太郎

 コースも空かなかったし、空いたとしても(4着が)精いっぱいかな。

5浦野 慈生

 カンナ削りされそうでヤバかったけど、空いたので。付け切ってからは3番手の仕事に徹しました。

6菅原 洋輔

 (失格)

 

6R



1松田 昂己

ラインで決まって良かったです。でも600は長かった(苦笑)。長い距離をいくと踏み直しがきかない。そこはもっと練習して脚を付けます。

2横瀬 聡

 田山君は頑張ってくれたんですけどね。脚がなかった。

3沼川 夢久
内を気にしていた分、少し遅れてしまったけど、3人で決まって何よりです。 

4田山 誠

 なんとかしたかったけどあれが精一杯でした…。

5鈴木 浩

 松田君が強かった。1着が取れて良かったです。

 

7R



1中原 航大

ゴチャついていたしかなりキツかったです。それでもラインで決められて良かった。

2大林 亮介

 初手の感じからゴチャつきそうな雰囲気がありましたもんね。中原君が落ち着いて対応してくれました。

3堀内 昇

 難しかったです。2日目は地元の田村さんの前で頑張ります。

4浦山 一栄

 ごちゃごちゃにしてかく乱させたかったけど。中原君が落ち着いていましたね(苦笑)。残念。

 

7海野 敦男

前回と違って力が入らない感じで…。ちょっと今回はヤバいかも。

初日インタビュー

1R

 

1 徳永 泰粋

前回の後に発熱してしまい、今朝やっと熱が下がりました。一度も自転車に乗っていないし良いとは言えない。自力。 

2 片山 直人

 最近は抜き損じの2着が多い。抜きすぎちゃいけないって思うと難しいんですよね。いいなら徳永君の番手へ。

3 藤野 貴章

 九州3人ですか。へぇ~、こうやって組むんですね。まあみんなで頑張ります。

4 三木 翔太

 期末は大変ですよね。自分も半年前は戦っていましたから(苦笑)。武士さんが動いてくれるみたいなので後ろで。武士さんは通算300勝まであと2つなんですね。なんとか今回決めましょう!

5 佐川 拓也

 どこかの3番手でもあればよかったけど。木田さんがいるのに西の4番手とは言えないし、自在にやります。

6 田村 武士

 300勝達成は目標だけど、残り3走で2勝はなかなか。前回2日目がチャンスだったけど容赦なかったですね(苦笑)。前で自力自在に。

7 木田 有隆

 同県の佐川君が一緒ですね。好きなように走ってもらえれば。
 
2R

 

1 渡邉 正人

今回はフレームや部品などシューズ以外の全てを替えてみます。期末だしお試ししてみようと思って。良い方に出ればいいけど。自力自在。 

2 千澤 大輔

 ケガは全然大丈夫。野見さんがいますね。でも車番があるのは大きい。正人君へ。

3 岡田 浩太

同県の野見君へ。バック数は38? ちょっと減り気味だね(笑)。でもレース勘は誰よりも良いと思うし信頼して。 

4 野見 泰要

 ここか明日検査の青森の追加が入ると想定して準備してきました。中1日だけどリフレッシュしたし大丈夫。自力。

5 佐々木 英之

 ケガ明けの前回はあまり良いとはいえなかった。上積みがあればいいけど。岡山へ。

6 笹川 竜治

 北の3番手にいける番組だけど…。状態も上向いているし決めずに自分でやってみます。

7 竹元 大志

 今回がラストラン。今は清々しい気持ちです。ありがたいことに不動産関係の仕事の声をかけてもらったので、今後はそっちで頑張ろうと思っています。単騎で。
 
3R

 

1 細沼 健治

出ました、こういう番組ですね(苦笑)。サクさんは3番手って言ってるの? いいなぁ気楽で。俺が3番手を回りたいくらい(笑)。前でできることをやります。 

2 櫻井 紀幸

 この時期はいろいろ考えることが増えるし難しいですね。まあ高森君とは知らない仲じゃないし3番手でできる限りのことをします。

3 竹村 達也

 落車でフレームがダメになったので前回から新車です。悪くはないと思うけど。先行選手不在ですね。自力基本に。

4 和泉田 喜一

 自力の決まり手が付いちゃっているからこういう番組になるんですよね…。さすがに勝ち上がり戦では厳しいし北村君とは別々で。中団、中団から。

5 脇田 良雄
 一時期は70点台にのったんだけどまた割ってしまった。調子の波を小さくしたいですね。たけちゃんへ。

6 高森 圭介

 しっかり練習してきたし、あとはレースで頑張るだけ。回してもらったので細沼君へ。

7 北村 匡章

 関東勢が積極的にいきそうですね…。迷ったけど、和泉田さんと話して自分は関東の後ろから。
 
4R

 

1 望月 紀男

内田君とは5月の川崎でワンツー。強くて抜けませんでした。松山さんが良いなら番手で頑張る。 

2 松山 正和

 もちろん望月君の後ろ。前回の久々の1着は前が頑張ってくれたおかげです。

3 内田 淳

 中1日だけど喜んで追加を受けました。今期は点数を取れていると思うので、とにかく無事に3日間は走り切りたい。自力で。

4 加賀美 智史

 弥彦は去年優勝して以来。誘導の追加などを断ってここに備えてきたので、メンバーは厳しいけど成果を出したい。自力。

5 宮原 貴之

 加賀美君と2人ですか。地元なのになかなかですね(苦笑)。自分も点数がギリギリだしひとつでも良い着を取らないと。

6 兵動 秀治

 関東の3番手か南関の4番手か…。車番もいいし南関の後ろからにします。

7 田 典幸

 最近また成績が落ちてきたけど、練習できるようになってちょっとずつ上がってはいます。単騎でも自力。
 
5R

 

1 龍野 琳太郎

 自力。弥彦は去年来た時に松田昂己に準決で負けて飛んだんです。今回もいるし今度はリベンジしたい。調子は変わらず。

2 行成 大祐

 龍野君へ。連係は2回目。スピードがあるししっかり付いていきたい。

3 藤野 竜也

 浦野さんが西の3番手を主張したんですね。3番手で競るよりは自分で流れを見てやったほうがいいかな…。単騎で。

4 戸ノ下 太郎

 自分はどうあれ世話になっている浦野君の後ろ。まだまだ借りがいっぱいあるから、あと5回は彼の後ろを固めますよ(笑)。

5 浦野 慈生

 ここで自力でやっても厳しい。藤野君もいきたいかもしれないけど、競りでも中四国の3番手を主張します。

6 菅原 洋輔

 二分戦になっちゃうんですね。三分戦ならまだなんとかって思ったけど。でも龍野君はまくりが多いみたいだからワンチャンあるのかな。自力。

7 阿部 晃

 調子は悪くないが、とにかく展開に恵まれない。菅原君へ。
 
6R

 

1 松田 昴己

 調子は悪くない、と思いたい(笑)。師匠(伊早坂駿一)からは来期につながる走りをするように言われました。自力で出切ることを。

2 横瀬 聡

 競輪場に入る前に初めて弥彦神社に行ってきました。徳永君と一緒に行ったからレースも一緒かなって願ったけど、ずいぶん厳しいところに…(苦笑)。田山君へ。

3 沼川 夢久

 調子はいつも通り。点数順で番手? そんなはずないじゃないですか(笑)。もちろん自分が3番手です。

4 田山 誠

 なるほど…。これは突っ張られそうですね…。なんとか頑張るしかない。自力。

5 鈴木 浩

 ここへ向けてやるべきことはやってきた。あとは出し切るだけ。回してもらえたので初日は初連係の松田君へ。離れないように集中します。

6 飯島 亮

 今回で最後です。関東4番手。

7 大田 啓介

 どうみても松田君は突っ張りますよね(苦笑)。決めずにいきます。
 
7R

 

1 中原 航大

練習はしっかりやってきました。シリーズリーダーは経験があります。1番車を生かした走りができれば。自力で。 

2 大林 亮介

今期はここまではデキすぎです。前期はやっとで70点が取れた感じだったのに。中原君にしっかりと。 

3 堀内 昇

 浦山さんの後ろは回った事がないし…。話して自分でやらせてもらいます。何でも。

4 浦山 一栄

 いつも頑張ってくれる堀内君の気持ち次第でした。動くってことなので、今回は別々で。関東2人なら待ったなしで後ろを固めるけど、野崎さんがいるからね。俺もまだ3番手とは言えないし、だからといって茨栃のラインを崩してまでっていうのも嫌だから。

5 森下 忠夫

 最近は東のあっせんが多くて移動が大変(苦笑)。おっ、敦男がいますね。中四国3番手。

6 野崎 修一

 追加で来てこれかぁ…(苦笑)。別みたいなのでラインの堀内君へ。

7 海野 敦男

前回はケガ明けだったけど走れたし大丈夫そう。来期は点数を取らないとだし弾みを付けたい。浦山君が空く? うーん、それでも単騎で前々だね。  

コラム一覧

  • 山口幸二の「やってやるって!」
  • コンドルの眼

    ↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓

    コンドルネット新聞

    武田一康(たけだかずやす)
    コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
    昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
    小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
    かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
    新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
    2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
    さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
    競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
    熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
    「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
    口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。

    66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
    鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。

    趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
    あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
    ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
    競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。


    見出し

    本文


  • 竹林一彦の競輪閻魔帳

     

    顔のあからむ訓
     
    二十年前くらいには、おなじ業界の年下によく吐いた。
    この仕事(競輪の予想紙)をしているのなら、競輪だけじゃなく、競馬でも競艇でもオートでも、興味がなくちゃ駄目。せめて競馬のクラシックくらい馬券を買い見物しなきゃ。
    けっこう競輪一概で他のギャンブルは未経験なんて、私にしては不思議に思える新人もけっこう居た。それはそれで尊いことを頭ではわかってはいても、そう聞くとなんだか近寄りがたかった。
    麻雀はやっとことがない。パチンコ屋もはいったことがない。煙草はふかしたこともない。(まるで競輪ピューリタンだな)と思ったりもした。
    そんな時代から四半世紀がすぎた今、競馬の大レースを買うことは滅多になくなり、パチンコ玉を弾くことも、麻雀を打つこともない。たまに冗談で煙草をくわえ右手にライターを持った時の不自然さったらありゃしない。
    どうしようもない訓をたれたものだと顔があからむ。
     
    竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
    一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。

  • とかく・この世は金ばかり ~マッチーの七転八起奮戦記

    町田洋一

    元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
    歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
    打倒ヤマコウがモットーなのか!?

    twitter
    https://twitter.com/matchyou1925

  • 西川ゆりのの「夢のゆりねっと競輪!」

     

     









     

関連リンク

本レース取扱新聞